どさんこアラサーの日記

好きなこと書きます。投資とかアウトドアとかガジェットとか。

今日は肉の日!おすすめ牛タン!

こんにちは

 

 

白湯です

 

 

今日は肉(29)の日!

 

いつものように楽天市場で物色(?)してたら

めちゃめちゃいいもの見つけたので

共有しようと思います

 

 

これなんですけどね?

 

 

まず牛タン1kgってのがもう夢みたいですよね...

 

肉卸直営だから

味も申し分なし

 

だし、肉厚16mmだから

食べごたえも抜群

 

ほんとに分厚いから焼いたあとは

切って食べるのがおすすめ

 

 

そして今なら!

 

 

通常価格6,990円のところ!!

 

 

クーポン利用で4,963円に!!!

 

買うしかねえ...

 

 

さらに、購入後レビューを書くと

次回使える500円OFFクーポンが貰えるとのこと

 

 

もうあったかくなってきてBBQシーズンも始まるし、

コスパ抜群の牛タン、

ぜひ買ってみてください

 


 

 

 

 

アリス殺し読んでみた感想 レビュー

こんばんは

 

白湯です

 

 

この間気になって

 

「アリス殺し」(創元推理文庫) 小林 泰三(著)

 

というミステリー小説を買ったんですけど、

気になりすぎて3日で読み終わりました...

 

 

というわけで、あらすじだったり感想だったりを

まとめようと思います

 

一部ネタバレを含む可能性がありますので、

苦手な方はブラウザバック推奨です

 

目次

 

アリス殺し ネタバレ 感想 レビュー

あらすじ

 

大学院生・栗栖川亜理は

最近不思議の国に迷い込んだアリスの夢ばかり見ている。

ある日ハンプティ・ダンプティが墜落死する夢を見た後大学に行ってみると、

玉子という綽名の男が屋上から転げ落ちていた。

次に見た夢の中でグリフォンが生牡蠣で窒息死すると、

現実でも牡蠣を食べた教授が急死。

そして不思議の国では、三月兎と頭のおかしい帽子屋が犯人捜しに乗り出していたが、

なんとアリスが最重要容疑者に……。

悪夢的メルヘンが彩る驚愕の本格ミステリ!

(Amazonより引用)

 

 

 

主人公が、自分の住む世界と

夢の世界がリンクしているのでは?と

自覚するところから

物語が動き出していきます。

 

ストーリーが進むにつれ、

同じ夢の世界を共有している人物に出会い、

世界のルールや事件について

推理してく、というのが

この作品の軸として展開していきます。

 

タイトルやあらすじでわかる方も多いとは思いますが

登場人物のモチーフは

童話に出てくるキャラクラーたちです

 

 

感想

 

2つの世界がリンクしているという

ファンタジー要素と、

様々な童話のキャラクターが

一緒くたに登場するというメルヘン要素が

含まれたこの作品

 

読み進めていってまず感じたのが、

キャラクターの掛け合い

の面白さです

 

一言でいうと 堂々巡りしているような

揚げ足取りのような会話が随所にあります

 

会話の行間を読めない登場人物...

循環論法でなかなか進まない会話...

 

それらがキャラクターに奥行きを出しており、

このファンタジーな世界観に不思議な説得力を持たせてくれます

 

少し長いなーと感じた部分に伏線が隠されていたりもして、

何回も読み返したくなります

 

 

また、終盤の怒涛の伏線回収も圧巻です

 

上でも少し触れましたが、

序盤・中盤の色んな場面、

違和感にも満たない小さな伏線が

後半の推理パートで気持ちよく回収されていきます

 

私もいい意味で期待を裏切られました...

 

 

あと一つ上げるとすれば、

むごい描写が多い点ですかね

 

ミステリーなので殺人(人か?)が少なからず起こるのですが、

結構生々しくグロテスクに描写されます

 

また、物語中でも描写があるのですが、

夢の国(不思議の国)の登場人物が

まーーーーー知性がない(褒め言葉)

 

終盤で夢の国世界で殺人が起こるのですが、

ちょっとお馬鹿なばかりに

きれいに殺してくれない...

 

読者自身がもうやめて...と思ってしまうほど

惨たらしく半殺しにされ続けます←おそらくこの表現で合ってる

 

言葉にしにくい点なので、

気になった方は読んでみてください

 

 

 

終わりに

 

めっちゃ長く書いてしまった...

 

ミステリー好きでグロ系が大丈夫な方は

結構ハマるかなと思います

 

シリーズとして

「クララ殺し」「ドロシイ殺し」「ティンカー・ベル殺し」と

出ているので、そちらも

時間があるとき読んでみたいなと思いました

 

このブログで興味を持ってくれた方は

ぜひ読んでみてください ↓

 


 

 

ただ教えて欲しいという話

こんばんは

 

白湯です

 

 

昨日は投稿サボりましたね

えぇサボりましたとも

 

別に毎日投稿しなくてもいいかなーって

 

別に飽きたとかではないですよ?

これはほんとに、…まじで

 

 

本読むのが好きなんですよね

 

それこそ毎日読むとか

月に何冊も読むとかではないけど

たまーに気になった本を買って、読むみたいな

 

ふら〜っと本屋さん立ち寄ったときに

表紙とあらすじを読んで

え なんか面白そう…

ってなったものを買うみたいな

 

こういうのも読書好きに入れていいのかわからんけどね

 

で、なんか今本読みたい欲が高まってて

色々調べてるんですよね

 

ミステリー小説が好きなので

とりあえず アリス殺し というのを

Kindleで買ってみた

 

もしおすすめとかあったら…(ここでタイトル)

 

 

それでは

 

白湯

サヨナラ!!!

こんばんは

 

白湯です

 

 

今日の日ハム対オリックス見ましたか!!

 

めちゃめちゃいい試合だった!

 

ゆあーーーーー😭😭😭

 

 

試合展開もハラハラもんでしたよ

 

中盤落ち着きようから一転

後半の痺れ具合といったらもう…

 

現地で見たかったなーーー

 

 

今年日ハムサヨナラ勝ち多くない?

 

テレビつけたらいっつもさよならしてる気がする

 

 

今年はAクラスまじで行ける気がする

 

 

たのむぞ🤟😎

 

 

 

オヤンミ

 

白湯

 

個人的楽天お買い物マラソンで買ったほうがいいもの【ふるさと納税も対象だよ】

こんばんは

 

白湯です

 

 

23日(木)20時から楽天お買い物マラソンが始まりますね

 

 

知らない人のために雑に説明すると、

 

楽天市場

月一くらいの頻度で

別々のショップでたくさん買い物すると

 

普段の買い物の数十倍楽天ポイントがもらえるよってやつです(雑すぎる)

 

 

私はポイ活ガチ勢なので←

このタイミングでよく買い物したりするんですよね

 

 

せっかくブログを始めたので

メモがてら書いていこうかなと思います

 

目次

  • ガジェット編
    • 多機能ハンディファン
    • モバイルバッテリー
    • ストロー付きタンブラー
  • 生活雑貨編
    • 液体洗剤詰替え用
    • 液体柔軟剤詰替え用
    • トイレットペーパー
  • ふるさと納税
  • まとめ

 

楽天お買い物マラソン

ガジェット編

多機能ハンディファン

SNSでバズっているハンディファンです

 

最近マチナカでも見かけること多いですよね

 

卓上モードや角度調節はもちろん、
風量調節、バッテリー表示など最近のと比べても多機能です

 

モバイルバッテリーとしても使えるので、

いざというときに助かる

 

カラバリも複数展開です。

 

(個人的にはUSBType‐Çなのがかなり嬉しい)

 


 

 

 

モバイルバッテリー

こちらもSNSでバズったモバイルバッテリー

 

まず見た目がかわいいしカラバリ豊富

 

5000mAhでケーブルとコネクタ内蔵(コネクタは2タイプから選ぶ)で、

小さいのでカバンに入れても邪魔にならず、

充電したままでも使いやすい

 

購入時にレビューを書くと保証期間も得れるので更に安心


 

 

ストロー付きタンブラー

ガジェットと言われると違う気もする

 

これも知ってる人多いですかね?

 

保温・保冷は言わずもがな

液漏れも しにくいつくりになっています

 

持ち運びも便利で、私は車載用で使ってます

 

大口径なので洗いやすいのもgood


 

 

続きを読む

やらかし

こんばんは

 

白湯です

 

 

 

三日坊主二日目です

もう書くことがないというね

 

いや、でも

 

ちゃんと思い出して書いてるだけえらい!

 

そう思うことにします

 

 

 

昨日から始めたこのブログですが、

一般公開になってなかったっていうね笑

 

日記だから別にいいといえばいいんだけど

 

 

 

ほんとブログの中身がないね………

 

 

 

オヤンミ

白湯

 

なんとなくではある

こんばんは

 

白湯(さゆ)です

 

 

ほんとうにただなんとなく

はじめてみたけど、

続くだろうか…

 

 

ブログ書くのも初めてなんだけど、

こんなに中身なくていいのかな

 

 

まあいいか

 

 

続けていければ

 

投資とか

料理とか

ゲームとか

 

好きなことを書こうかなと思います

 

 

 

あと、写真の入れ方とかもわからないので

親切な方は教えていただけると…🙇‍♀️

 

 

 

オヤンミ

 

白湯